歯周内科治療による歯周病改善を目指す大和市の歯科医院

〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間3005‐1
小田急江ノ島線「南林間」駅東口より徒歩6分

診療時間
9:00~13:00 × ×
14:30~18:00 × ×

△:14:30~17:00 休診日:木曜・日曜・祝日
※月に一度、日曜は矯正日として診療しております。

ご予約・お問い合わせはこちらへ

046-200-9904

歯周病治療の種類・料金

当院おすすめ痛みの少ない治療
光殺菌治療

光殺菌治療とは、特殊な光を当てることで、歯周病の原因となる細菌を殺菌する治療法です。当院では「PACT400」という最新機器を導入し、光殺菌治療に力を入れています。この治療法は、ガンの治療やニキビ治療など、医療の世界で一般的に使われているものです。

この治療法は、歯周病の根本的な原因である「歯周病菌」を殺菌します。そのため、治療後に再発することがほとんどないのが大きなメリットです。さらには、以下のようなメリットも持ち合わせています。

  • 特殊な波長の光を当てるだけなので副作用がない
  • 抗生物質を使用しないため、繰り返しの治療になっても耐性を持った菌が出ない
  • 歯周ポケットに薬剤を入れて光を一部位あたり20秒程度当てるだけなので、簡単で痛みが出ない
  • 歯周病菌だけでなく虫歯菌などの細菌にも効果がある
  • 健康な細胞や組織部分にはダメージを与えない
  • 歯周病菌の出す毒素(LPS)を分解する作用がある

  具体的な治療の手順は次の通りです。  

  1. メチレンブルーを主成分とした「バイオジェル」と呼ばれる染色液で細菌に色をつける
  2. ほんのり暖かい光を当て化学反応を起こし、活性酸素を発生させて細菌を死滅させる

このように、わずか2ステップでも効果を得られるのが光殺菌治療の特徴です。しかも、光を当てるだけなので痛みがなく、身体に優しいと言われる点も、患者さまに喜ばれるポイントです。

光殺菌治療 1,500円/本(税別)

価格はSPT等で光殺菌を単独で行った場合のものです。

治療のリスクや副作用:重度の歯周病の場合、レーザーのみでは殺菌できない場合があります。痛みの感じ方には個人差があります。従来の歯周病治療よりも時間がかかる可能性があります。広範囲の殺菌には不向きです。

歯周内科

歯周病内科治療は、飲み薬やレーザー光線を使って歯周病菌を殺菌し、それから歯石除去、歯周ポケット除去等の治療を行います。除菌治療は歯周病菌を除菌し歯周病菌の感染に対する根本的な対処法といえます。

具体的には次の流れで行います。

  • 1
    位相差顕微鏡検査、歯周病原菌検査

歯周病内科治療のスタートは、精密な検査を行い、お口の状態を正しく把握することです。具体的には、位相差顕微鏡を使った検査や歯周病原菌DNA検査を通して、歯周病重症度の目安となる「レッドコンプレックス」と呼ばれるP.g菌、T.f菌、T.d菌3種を含む5~6種の歯周病菌の数を詳しくチェックします。

※この他、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の検査、CT撮影等レントゲン撮影、歯の動揺(グラつき具合)の検査なども行います。

「歯周病原菌検査」とは?

歯周病原菌検査とは対象となる細菌等のDNAを増幅させ増幅量を判定することで対象となるDNAの定量を行うものです。

検査の方法は簡単で、歯周ポケット内にペーパーポイントと呼ばれる細い「こより」のようなものを入れて、約30秒間、歯肉溝滲出液(歯ぐきからにじみ出る組織液)を吸い取るだけです。痛みを感じることなく、かつ短時間で済むので、安心してください。

  • 内服薬の処方

上記の検査の結果でわかった歯周病菌の種類に応じて、抗生剤を処方いたします。抗生剤を内服していただくことで歯周病菌を除菌します。また、抗生剤の内服と並行してご自宅で抗真菌剤を用いてブラッシングによる真菌類の除菌を行います。

  • 光殺菌

歯周ポケットの深い部分にジェルを注入します。ジェル内の有効成分が細菌の細胞膜や毒素と結合します(人体の細胞には結合しません)。そこにレーザー光線をあてることで局所的に活性酸素が発生し細菌は死滅し毒素は分解されます。

照射時間は1回あたり20秒です。

  • スケーリング・ルートプレーニング(SRP)

内服薬の除菌効果で、炎症や出血がおさまってきたら、スケーリング・ルートプレーニング(SRP)を行います。SRPとは、専門の器具を使って歯の表面や歯の根についた歯石を除去する処置のことです。この際適宜「光殺菌」を行います。歯石や歯根表面のセメント質には歯周病菌が出す毒素(LPS)が含まれているため、必ず行わなければならない処置です。

その他処置
必要に応じて歯周ポケットの除去、歯周組織再生治療、抜歯、咬合を安定させるための不良補綴物の再製などを行います。
  • 歯磨きの指導

正しい歯磨きの方法、ケアアイテムの効果的な使い方をアドバイス。お一人おひとりのお口の状態に合わせてご提案します。

  • 確認のための検査

最後に【1】と同じ方法で再度検査を行い、歯周病菌の量が減少してるかを確認します。(行わない場合もあります。)

必要に応じて3DSの実施
3DSとは「Dental Drug Delivery System」の略で、薬剤を塗布したマウスピースを装着する除菌方法。歯周病のリスクが高い(歯周病にかかりやすい)人に効果的です。歯周内科治療で効果が出にくい方には、3DSを追加で行うことをオススメしています。
歯周内科治療の料金

歯周内科治療は、保険適応外の治療です。

歯周病原菌検査 15,000円(税別)
歯周内科治療
(検査、投薬代、光殺菌代、処置費用、再検査料込み)
95,000円(税別)
3DS 54,000円(税別)

治療のリスクや副作用:抗生物質のため、人によってはアレルギー反応が起こる場合があります。

歯周外科治療

歯を支える「歯周組織」に対して外科的な処置を行い、歯周病の改善を図ります。歯周外科手術(ししゅうげかしゅじゅつ)とも呼ばれます。

問題がある歯周ポケットの除去、骨の平坦化などを行います。

歯周組織再生療法

歯周病などにより破壊された歯周組織を薬剤を注入することで再生させる治療法です。歯槽骨(しそうこつ/歯を支える骨)を再生させることができます。歯ぐきを切開し歯石を除去したのち薬剤を注入します。

リスク・・外科処置となります。骨の欠損状況によって適応症が限られます。また、骨が再生されない場合があります。

費用・・健康保険が適用されます。

詰め物・被せ物の修正治療

お口に合っていない詰め物・被せ物は、歯周病を悪化させる原因となる可能性があります。詰め物・被せ物を、お口に合ったものへと作り変えることで、歯周病の改善を図ります。

歯ぎしりの治療

歯ぎしりは歯周病を悪化させる要因となります。歯ぎしりを改善することで歯にかかる負担を軽減し、歯周病の悪化を防ぐことができます。

噛み合わせの治療

噛み合わせが悪いと、歯や歯周組織(歯を支える組織)に負担がかかり、歯周病が進行しやすくなってしまいます。噛み合わせを調整し、余分な負担のかからないお口つくる治療を行えば、歯周病の悪化の防止や改善に役立ちます。

以下のページもご覧ください

痛みが苦手な方から、症状が進行して重症化してしまった方まで、ご納得いただける治療をご提供しております。治療後のメインテナンスまで含め、当院におまかせください。

ひと口に歯周病治療といっても、アプローチの方法はさまざまです。当院では豊富な治療メニューを揃え、患者さまのお口の状況やご希望に合った方法をご提案しています。

当院の強みは「丁寧なコミュニケーション」と「詳細な検査」です。この両方を重視した診療を行うことで、歯周病の改善をより確かなものへと導きます。

細かい部分の処置にもしっかりと対応できる機器を導入し、より精密な治療をご提供します。また、お口の状況を適切に把握するための設備も整えています。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

046-200-9904

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:09:00~13:00
午後:14:30~18:00
△:14:30~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日

046-200-9904

〒242-0001
神奈川県大和市下鶴間3005-1
小田急江ノ島線「南林間」駅東口より徒歩6分